中国

中国生活

中国にいながら米国Interactive Brokers証券(IB証券)の口座を開設する方法

生活の拠点を海外に移すと非居住者となり日本の証券口座はほぼほぼ使えなくなります。 それでも投資を続けたいとなった時は海外の証券会社で口座を開設する必要があります。 中国で生活しながら米国のInteractive Brokers証券(IB証券...
中国生活

海外送金サービス「Wise(ワイズ)」で中国元を日本円で送金【中国から日本に送金】

Wise(ワイズ)とは Wise(ワイズ)は銀行の海外送金よりも遥かに安い手数料で送金することができるサービスです。 銀行の海外送金は高額な手数料や非常に高い為替レートのせいで、受け取り側の金額が大幅に減ってしまうことがあります。 また銀行...
中国生活

海外送金サービス「Wise(ワイズ)」で受取人の設定【中国から日本に送金】

海外で働いていると海外で取得した給与を日本の銀行口座に送金する機会が幾度となく発生します。 その際に利用するのが銀行の海外送金です。 中国の場合、オンラインではできずに銀行窓口に出向く必要があります。 持参しなくてはいけない書類もパスポート...
中国生活

海外送金サービス「Wise(ワイズ)」の会員登録方法【中国から日本に送金】

今まで中国の元を日本の口座に円として送金する時に銀行の海外送金を利用していました。 この海外送金ですが、実際に銀行の窓口まで行って手続きを行う必要があるためとても面倒ですし、時間がもったいないと常々思っていました。 海外証券口座の開設につい...
中国生活

海外居住者が日本の携帯番号を維持するのに最安なのはpovo2.0

海外居住者でも日本の携帯番号を持ち続けたいと思い低額料金のプランに変更している人も多いのではないでしょうか? 特に数年後にはまた日本に戻ってくることが決まっている駐在員ならなおさら元々の携帯番号は保持していたいですよね。 そんな時に安い料金...
中国

2020年1月22日は何かを始めるには最高の日なんで海外転職を決めた

昨年末、テレビで島田秀平さんが2020年について語っていました。 「一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)」というのがあります。”一粒の籾(もみ)が万倍の稲穂に実りますよ”という意味で、何か新しい事を始めるときにすごくいい日と言われている吉日な...
中国

Amazfit Bipを使ったランニングで脈拍測定が上手く行かない

新たなランニングウォッチとして購入した「Amazfit Bip」ですが、便利機能が豊富で遊んでいて飽きない時計です。 バッテリーもチョー長持ちで、更に1万円以下で満足度が高いランニングウォッチなのでおススメ!! と言いたかったのですが、ちょ...
中国

Garminに代わるスマートウォッチとして「Xiaomi Amazfit Bip」を導入

スマートウォッチというとスマートフォンに着信した電話やLINE、メールなんかの通知をBluetoothで連携してお知らせしてくれる便利なアイテムですよね。 Appleのアップルウォッチが有名ですが高すぎるんですよ。 「ちょっと試してみたいな...
中国

中国に行くならAWSよりアリババクラウド(Alibaba Cloud)にVPNサーバを立てよう

日本のお隣の国である中国(中華人民共和国) ご存知の通りインターネットの規制がチョー厳しいことでお馴染み。 いわゆる「金盾(きんじゅん)」 中国が国家政策として運用している強固なインターネット検閲・規制システムです。 仕事で行く場合なら会社...
中国

大連の棒棰島は北朝鮮の金正恩委員長も訪れたリゾートエリア

年に数回は仕事で訪れる日本人にも馴染みの深い大連。 冬になると更に空気が悪くなり、遠くが霞みます。 大連に来るのは基本的には仕事なんで仕事が終わると、そのまま帰国するわけですが、今回は休みと日程が被ったので外は1桁の気温、そして極悪の空気で...
中国

遼寧省大連市の中山広場近くにある『喝丢一只鞋』で羊肉、海鮮、豚足

中国の大連まで出張(つまり仕事)に行ってきたので「美味しいもの食べたい」って言ったら地元民の間でも良く行く本当に美味しいお店に連れて行ってもらいました。 基本的にボクの体は中国においては食べ物に左右されず、安定した状態なので食事は何でもOK...
中国

【EC2+SoftEther】中国でAWSに構築したVPNサーバ経由で色々アクセスできるかテスト

ご存知のとおり、中国からFacebookやTwitterなどのSNSへの接続については当局がきつく取り締まっています。そのため日本から中国へ出張や旅行で出かけた際にちょこちょこ不便を感じることがあります。 せっかく旅行で行ったんだからリア充...
中国

大連のばら撒き系のお土産には小分け包装されている海老飴がぴったり

大連シリーズもこれで終わりの予感です。 せっかく大連まできたらお土産を買って帰りましょう。 近所の人に配るものであればしっかりしたものをお土産にすべきですが、会社の同僚や学校の友達といった大量の人へのお土産には「海老飴」が個別包装もされてい...
中国

ダイエット計画が大崩壊したのはボリューム満点な中華料理のせい

もうちょっと大連の話が続きますよ。 大連でのご飯と言えば、基本的には毎食中華料理なわけですよ。 もちろん日本食のお店もあるけど美味しいもの食べたいなら中華料理の一択ですよ。 ただ、食べ過ぎるとダイエットどころじゃなくなるから注意が必要だよっ...
中国

これで安心!!中国でもドクターペッパーがガブガブ飲める【チェリーコーク】

中国に来ると困るのが普段の常備飲料であるドクターペッパーが確保できないこと。 恐らくこれは中国に限った話ではなくて、日本国外の多くの国でドクターペッパーは確保できないと思います。 アメリカだとありそうな気もしますね。 ただ、今回なんとドクタ...