広告でページがガチャガチャしてきたから、はてなブログProに変更

スポンサーリンク

f:id:drpoteco:20160501225857j:plain
ゴールデンウィーク始まりましたけどボクはカレンダー通りなんで3連休、3連休、2
連休の飛び石です。
アラフォーですが、今の会社は2年目なんで有給がたくさんあるわけではなく、インフルエンザで休んだりすると足りなくなる恐れが。

あと5年くらいして有給も増えて、お金に余裕があったら10連休とって海外にでも行きたいもんです。

はてなブログProって何がメリット?

飛び石とは言え休みがあるのでなにかしないと勿体ないです。
前から気になっていたはてなブログProを調べてみました。

はてなのページには

はてなブログProは、はてなブログをもっと本格的に使いたい方のためのプランです。

どうやら本格的に使うためのプラスの機能がある模様。

複数ブログ

  • 通常3個までしか作れない複数ブログを、合計10個まで作れます。
    10個も!?
    1つでも更新していくの大変なのに...不器用な人間ですから。

広告非表示

  • ブログ記事の下に表示される広告を非表示にできます。
    これは嬉しいですね。Google Adsenceには1ページに入れることができる広告の数が決まっているので、はてなブログが標準で入れている広告を非表示にしたところに自分のGoogle Adsenceの広告を入れることができます。
    そもそもProにする最大の理由がこれではないでしょうか。

ブログメンバー

  • 1つのブログを複数人で共同編集・管理することができます。
    そもそも一人でしか更新しないので。

独自ドメイン

  • あなただけのドメインで、はてなブログを利用できます。
    ひとまず独自ドメイン導入は見送ります。
    はてなブログProに移行して様子を見てみます。

キーワード自動リンクオフ

  • ブログの文中のはてなキーワードをオフにできます。
    さほど気にはしてなかったのですが、オフにしておきました。

ヘッダとフッタを非表示

  • 一番上のメニューヘッダと、一番下のIDやサービス名によるフッタを非表示にします(PC版のみ)。
    消してたらすっきりした。

アクセス解析

  • 無料プランの簡易アクセス解析に加え、はてなカウンターを利用した詳細なアクセス解析機能を提供します。
    Google Analyticsで十分のような気がします。

はてなダイアリープラス

  • はてなブログProに登録すると、はてなダイアリーの有料プラン「はてなダイアリープラス」の全機能をご利用いただけます。はてなブログProだけの特典もあります。詳しくははてなダイアリープラスのガイドページをご覧ください。
    すみません。
    なんの機能なんだかさっぱりわかりません。

写真アップロード容量追加

  • はてなフォトライフを利用した写真アップロードの容量を300MB/月から3GB/月にアップします。写真ブログも自由自在。その他、はてなフォトライフプラスの全機能をご利用いただけます。
    フォトブログでも作るときに役立つかもしれないけど今のブログには必要ないかな。

こうみると「広告非表示」くらいだな、嬉しい機能は。

はてなブログProは有料です

いまさらなんですが、はてなブログProは有料です。
読者登録している方やブコメしたり、スターつけたりする方が結構な割合で有料版のProを導入しているんですね。
世の中には無料のブログサービスが山ほどあったり、無料のレンタルサーバも腐るほどあるから、そこでWordPress導入してブログ書けば当然ランニングコストはゼロでいけるはずなのにあえてはてなブログの有料サービスを使うのには訳があるはずだと睨んでます。

dabunmaker.hatenablog.com

もう、ボクもはてなブログProにして毎日PVが1,000PVとか4桁行ってくれたら嬉しいです。

1年プランを導入

はてなブログProの料金は3パターンあります。

1ヶ月コース 1年コース 2年コース
1,008円/月(税込み) 703円/月(税込) 600円/月(税込)

やっぱり導入するに当たって心配なのは元が取れるのかだと思います。
当然2年コースを選べば毎月の負担額は押さえられますが、ブログが続くか不安です。
かといって1ヶ月コースは正直、ペイできるか不安です。弱小ブログですから。
ということで間とって1年コースにしておきました。
大丈夫かな...。




ブログカスタマイズ
スポンサーリンク
Dr.Potecoをフォローする
スポンサーリンク
【関連記事】
好奇心 x 探求心 = やじうまゴコロ
タイトルとURLをコピーしました